« モテるニュースサイトを目指そう | トップページ | 大手ニュースサイトの嗅覚 »

私のトラックバック論

一度は書いておく必要があると思ったので
今時点で自分が考えていることを残しておきます。

・私がトラックバックを送信する場合

基本的には、本文を引用したブログにしか送らないようにしたいのですが、
私自身、自己主張したがりなので、時と場合によっては文中リンクで
内容に触れていればトラックバックを送ってしまうかもしれません・・・

・トラックバックを頂いた場合

送るより受ける方が多少はゆるくしたいと思っていますので、
同じテーマで書いた記事であれば十分に感謝の範囲内です。
ただし、全く関係ない記事の場合は削除させていただくと
思います。ご了承ください。

・トラックバック返し

私にとってトラックバック返しとは、トラックバックを頂いたブログを
見に行き、その方が書いた過去ログに「これは!」という記事があったら、
その記事に対して自分で思っていることを書き綴り、トラックバックを
送るということです。相互に同じ記事にトラックバックというのは
特に意味がないと思います。
 
 
 
トラックバックについて一つ思ったのですが、

「最近のトラックバック」というのが、このココログにもありますが、
これは受け取ったトラックバックしか表示されません。そこで、
「最近送ったトラックバック」というメニューも標準装備したら
おもしろいかな、って。あんまり意味ないかな?

|

« モテるニュースサイトを目指そう | トップページ | 大手ニュースサイトの嗅覚 »

コメント

貴方もそう思いますか。私も、
「その記事が受けたTBのリスト」だけではなく、
「その記事が投げたTBのリスト」もその記事とセットで公開して欲しい
…と考えています。

投稿: 妙訝 | 2005.05.30 05:10

そのブログが投げたTB一覧があると、興味対象がわかったりしていいと思うんですよね。自分でメニュー作るしかないですかねぇ・・

投稿: まなめ | 2005.05.31 07:02

妙訝さん

はじめまして。 TAKOと申します。

>貴方もそう思いますか。私も、

まなめさんの提案する「送信トラバ・メニュー」と、妙訝さんの希望する「送信トラバ・リスト」は違うものなのでは?
何が違うのかと言うと、トラバ送信の範囲が違うと思いました。

まなめさんは、1ブログの範囲。
妙訝さんは、1エントリの範囲。

において語られているのかな、と。 もし私が何か誤解してたら、申し訳ないのですけれども。

・・・

まなめさん

>そのブログが投げたTB一覧があると、興味対象がわかったりしていいと思う

面白そうですね。 サイドバーに「最近の送信トラックバック」が表示されていると、管理人のトラバ送信頻度や、対象記事の選択基準,トラバの使用法(関連通知か内容言及か)などが垣間見えてくるかもしれません。

>自分でメニュー作るしかないですかねぇ・・

システムに任せてしまうと、更新pingやトラックバック・ピープル等へのトラバまで一覧表示されると思うので、やはり、自分で作るのが良いでしょうね。
うーん、いいかもしんない。 試しにやってみようかなぁ。 僕はあまりトラバ送信しないほうだから、メンテナンスも楽そうですし。

楽しそうな思いつき、どうもです。 でわでわ。

投稿: TAKO@ぽんす | 2005.06.01 16:43

あらら。私の勘違いでしたね。指摘ありがとうございました。
そして、私も送信トラックバックを作ってみました♪

投稿: まなめ | 2005.06.02 22:44

まなめさん

>指摘ありがとうございました。

いえいえ、どういたしまして。 何か会話がズレてるような気がしたので、つい、ツッコミを入れてしまいました。

>私も送信トラックバックを作ってみました♪

こちらでは送信元と送信先の記事を両方表示するよう工夫されてますね。

リストを作る際、私は、「トラバ先記事の受信トラックバック一覧から戻って来れるので、自分の送信元リンクは要らないだろう。」と考えてました。 けれど、こうして実際に見てみると、「やっぱり送信元もあったほうがイイかもしれない。」と思いました。

修正しようかな。(笑) でわでわ。

投稿: TAKO@ぽんす | 2005.06.02 23:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私のトラックバック論:

» 最近の送信トラバ [ぽんすブログ]
右サイドバーに、「最近の送信トラバ」を表示しています。 これは、当ぽんすブログから送信したトラックバ [続きを読む]

受信: 2005.06.02 04:16

« モテるニュースサイトを目指そう | トップページ | 大手ニュースサイトの嗅覚 »