大手ニュースサイトの嗅覚
個人ニュースサイトを見ている人は、一度は思ったことがあると思う。
このサイトは、どうやって毎日たくさんの最新ニュースを、
そして新鮮なネタばかりを見つけてくるのだろう?、と。
私自身、ニュースサイトをやってはいるが(宣伝w)
ここには敵わないと思うサイトがいくつかある。
そんなサイトと何が違うのだろうかと考えて眺めるいたら
あることに気づいた。
情報元として紹介されるサイトが、ある程度固定されている。
そしてまた、常に新しい情報元サイトが存在する。
大手ともなると、紹介されるニュースの数も多いため
需要のあるニュースすべてを自分で見つけてくるのは無理であろう。
そう考えると、自分の得意なジャンルは自分の足で探すが
興味はあるが自分では探しきれないジャンルは
他のニュースサイトに頼らざるをえない。
そう考えると、大手ニュースサイトの嗅覚とは、
良いニュースを見つけてくるニュースサイトを
探し出すことにあるのかもしれない。
自分が巡回しているニュースサイトにはないナニカが存在し、
自分の興味がある情報が取り上げられるサイトこそが
魅力あるニュースサイトなのかもしれない。
ブログというメディアがで誕生して以降、ニュースサイトと呼ばれる
サイトは非常に増えた。しかし、中には完全に孫ニュースと化した
ニュースサイトから自分の興味がある情報だけを抽出したサイトがあり、
中には、管理人自らブログを巡回したりイベント等で情報を仕入れて
きたりするサイトもある。もちろんどちらが良いとは決め付けられないが、
私は、後者のサイトの方に魅力を感じている。
私のサイトにしかないナニカって、なんなんだろう?
![]() | Newz Crawler \2,562 ![]() | ![]() | 超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル 百世 瑛衣乎 他 \1,449 ![]() |
![]() | 『語源ブログ ネットで探るコトバの由来』 湯元 俊紀 \1,260 ![]() | ![]() | ウケるブログ―Webで文章を“読ませる”ための100のコツ 高瀬 賢一 \1,239 ![]() |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あやしぃニュースさんからきますた
なんか考えさせられる内容ンで感動したわん。・゚・(ノД`)・゚・。
投稿: beauty121 | 2005.06.02 17:01