mixiに馴れ合いが多いと言われる理由。
私はmixiが肌に合わない。
と、言い切れるほどはmixiを使いこなしてはいない。
登録してから10ヶ月にもなるが、友達の日記を見る程度である。
その程度の人が書いたものだと思って読んでいただきたい。
まずは、不倒城: mixiとブログの比較論より引用。
・SNS(mixi)は馴れ合いが多い、と良く評される。馴れ合いが多いというのは、要は意見に対する「共感」が多いということである。・共感は基本的に議論を深めない。何故か。「意見一致」だけで話が止まってしまうからだ。
・共感が多いのはそれはそれで一向構わないと思うが、反応が共感ばかりになると閉鎖性は強まる。反論を書き込みにくくなるし、議論は深まりにくくなる。これは、lstyさんおっしゃるところの「常連が増えると閉鎖的になる」ということの直接的な原因である。
これが、おそらくmixiに対する「一般的な印象」だと私も思う。
では、なぜmixiでは「共感」や「馴れ合い」が発生しやすいのか。
その原因として3つ挙げてみる。
一つ目はエントリの違い。
私はブログとしてココログとSeesaaを使用しているが、
両方ともエントリのことを「記事」と呼んでいる。
対して、mixiでは「日記」と呼んでいる。
つまり、mixiはシステム的に日記を書くことを推奨しているのだ。
日記となると、自分の意見を主張することよりも
喜怒哀楽を書くことが多くなり、「(喜)良かったねー」
「(怒)○○さんは悪くないよ」「(哀)元気出して!」
「(楽)いいなぁ~」などの共感のレスがつきやすいのだと思う。
二つ目は情報の流れ。
私は、mixiのエントリは「友人」「友人のエントリに
興味深いコメントしている人」「興味のあるコミュニティに
参加している人」「足あとを残した人」のエントリしか見ません。
この時点で共感が約束されている気がしませんか?
ブログの場合、ニュースサイトで紹介されてるエントリや
はてなブックマークで人気のエントリ、そのエントリへ
トラックバックを送っている記事など、
数多くの人のブログにたどり着きやすいです。
mixiの閉鎖性。
これが共感の発生しやすい環境要因の一つだと思いますが
mixiにどっぷり浸かると、もっといろんな流れで
数多くのエントリを見るようになるのかもしれないので
断言はできません。
三つ目はコミュニティの存在。
私は、2ちゃんねるから個人を抽出するために作られたのがブログで、
ブログからコミュニティ機能が強化されたのがmixiだと思っています。
そして、ブログもmixiも自己紹介ツールだと思っているのです。
もちろん、ブログにもmixiにも「自己紹介」は存在するが
最初に作られたまま更新されないことが多く、価値がなくなっていく
ことも多くない。また、ブログにおいてそれは強制ではないため、
自己紹介として機能をなしてないものまで存在します。
しかし、ブログ上で自分の考えを述べ続けることで、
どのような考えをするのか、何に興味があるのかなど
現在進行形の自己紹介となるものだと思っている。
しかしmixiでは、最初からそのようなエントリを必要としない。
私は○○が好きだ!と書く前に、参加コミュニティ一覧を見れば
この人は何に興味があるのかがすぐにわかるのである。
ここを便利と考えるか馴染めないと考えるかが分れ目のひとつかもしれない。
mixiでは興味のあるエントリを登録すれば、自分がどういう人かを
作ることができる。要するに「属性」を並べるだけでいいのだ。
わざわざ自分の意見などだらだら書く必要はない。
なんとなく好き。それが許される場所なんだと思う。
ブログは、まずエントリがあって管理人の考えや趣味などがわかっていき、
コメントやトラックバックで話題が発展するものだと考えている。
mixiは、属性がそこにあれば何も意見・主張がなくてもいい。
コミュニティが自己紹介を属性表示という概念で行ってくれるのである。
私は知りたがりである。
だから、mixiに馴染めないのだろうか。
Amazon おすすめ商品 | Today's BookTitle |
59番目のプロポーズ キャリアとオタクの恋 アルテイシア ¥ 1575 mixi発書籍第二弾 | 半径50センチのできごと。 Oka‐Chang ¥ 1470 mixi発書籍第一弾 |
ウェブログの心理学 山下 清美, 川浦 康至, 川上 善郎, 三浦 麻子 ¥ 2310 | ミクシィの歩き方 石黒 謙吾 ¥ 1260 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
不倒城のしんざきと申します。こんにちは。TBありがとうございます。
>私は、2ちゃんねるから個人を抽出するために作られたのがブログで、
>ブログからコミュニティ機能が強化されたのがmixiだと思っています。
>そして、ブログもmixiも自己紹介ツールだと思っているのです。
面白い視点ですね。
自己紹介というのは、自己主張と置換出来る意味の言葉でしょうか。自己主張の方向性っていうか性質は随分違いますよね。
>mixiは、属性がそこにあれば何も意見・主張がなくてもいい。
この辺は好みが分かれるところなんでしょうか。私自身はあんまりmixiに魅力を感じておらず、半分放置状態になってしまっています。
投稿: しんざき | 2005.06.30 18:13
しんざきさん、はじめまして。
TB先記事とは主題が違ったのでTB送ってよいものか、ちょと迷いました。
自己紹介というのはずっと考えているのですが、まだよくまとまってなくてエントリ書けてません。「私はこう考える」など、主語が「私は」ならばすべてが自己紹介なんじゃないかなぁと思っているのです。
mixiはROM用ですね。個人よりコミュが最近ネタ化が進んでおもしろくなってきた感じがあります。
投稿: まなめ | 2005.06.30 21:44
大変に興味深い内容なので
トラックバックさせて頂きました。
私もmixiにはあまり魅力を感じていません・・・・
自分にはないところを取り込むという点に乏しく・・・・・
mixiの日記に惹かれるものがないので
巡回している時間がもったいなくて・・・・・(汗
ホント自己紹介ツール&お友達と共感し合う、交際機能というのがmixiの役割ですかねぇ~
そう思うと、寂しい人が増えてきたのかなあ~と思ったり・・・・
一人の時間も他人とのふれあいを求めるなんて・・・・・
一人の時間がとても大事だと思っている私には合わないようです(汗
投稿: Vanessa | 2005.10.09 03:38