【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください
一度やってみたかったんです、トラックバック企画というもの。
そして、やるならこれしかない!とずっと決めていたことです。
あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください(最大3つ)
人気があった記事、自分が好きな記事、思い入れのある記事。
ジャンル不問、長文・短文問わず、何でもかまいません。
アナタの書いた記事を私に読ませてくださいっ!!
まさに、自分のための企画。
しかも、気に入ったブログ見つけたら巡回先に加えて
私のサイトで今後ニュースのネタにしようとまで考えている始末。
「まなめは理系人間だから文章書けてねーんだよ。オレの文章を読んでみろ!」
「サイト論ばっかり書きやがって。たまにはこんなの書いてみな!」
「いつも楽しく拝見しています。私の文章、ぜひ一度読んでくださいっ」
「この際まなめはうすでも仕方ない。ニュースサイトに掲載されるチャンスだ」
「なんかいろんな先入観もたれているけれど私の看板記事はコレなんだ!」
「私は女子高生です。私の愛の言葉受け取ってください(ポッ」
「トラックバック企画は参加することに意義がある。いざ!」
などなど。もうなんでもいいので、気軽にお願いします。
ただし、おすすめのエントリの紹介がないトラックバックは削除します。ご了承ください。
では、さっそく私のブログからオススメエントリの紹介。
「304 Not Modified」のおすすめエントリ。
これは2004/08/02にまなめはうすで書いた記事をブログ用に書き直したもの。
紹介するのが一番恥ずかしい記事であると同時に、一番好評である記事でもあります。
「私を見てください」
結局は、この言葉が私のすべてなのです。
サイト論では、「匿名であること、実名であること。」や
「アクセス数を伸ばす方法~ブログ編」の方が人気のある記事なのですが、
私にとってはこの記事が自分の基礎的な考え方になっていると思ってます。
自分で満足のいく記事を書く。相手に伝わる記事を書く。誰もが理解できる記事を書く。
ブログってのは、それだけで十分なのです。
3.理系と文系
これもまなめはうすから書き直して転載したもの。
これ書いたときは、一ヶ月間ずっとこのことばかり考えて書いていたので
一番印象に残っていて、理系的決め付けが強く出ている記事(人気ゼロ)
このブログで初めて書いたコラムだったりもします。
「数学の勉強法」など、数学科出身らしい記事をもっと書いていきたいね。
気が向いた方は目次からすべての記事をどうぞw
では、トラバお待ちしておりま~す♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 銘柄の選び方 | 2012.02.01 11:19