« 個性の見つけ方を教えてください | トップページ | ブログ論者に批判トラックバックを送るやさしさ »

個人ニュースサイトを評価する15の指標

1.流行りのニュースをどこよりも早く掲載(速報性)
2.ニュースに多ジャンルに渡り漏れが無い(網羅性)
3.他にはないニュースを最初にピックアップ(探索能力)
4.特定のジャンルのニュースに関してのの第一人者(専門性)
5.アクセス数が多い(潜在能力)
6.紹介したニュースのクリック数が多い(直接影響力)
7.他のニュースサイトのリンク元に表記されることが多い(間接影響力)
8.コメントを読ませる(付加価値)
9.見やすいデザイン(デザイン力)
10.更新時間が一定していること(定時性)
11.他のニュースサイトと更新時間がかぶらない(時間的優位)
12.コメントや掲示板が賑わっている(コミュニティ性)
13.管理人の趣味を前面に出す(管理人第一主義)
14.人気ジャンルのニュースは欠かさない(顧客主義)
15.ニュースを紹介する以外の価値がある(priceless)
 
 
 
個人ニュースサイトの特徴となりうる要素を、
ぱっと思いつく限りで15個ほど挙げてみました。
どれが良いとか、どれが悪いとかはあえて述べません。
あなたのサイトの特徴はどれに当てはまるでしょう?(複数選択)
 
多くのニュースサイトは、巡回ルートで目にしたニュースから各自の掲載基準を満たしたニュースを掲載するだけで、基本的に何も考えていません。しかし、なぜか結果的にこのような差がくっきりと出てきてしまいます。なぜなんでしょうね。

そして、個人ニュースサイトを楽しみにしている読者の皆様。
見る側としては、どんな要素が欲しいですかね?

そんなことを、考えてもらうきっかけを与えるためだけのエントリ。
 
 
 
はてなブックマークに追加

|

« 個性の見つけ方を教えてください | トップページ | ブログ論者に批判トラックバックを送るやさしさ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 個人ニュースサイトを評価する15の指標:

» [ネット関連] [白・昼・夢 〜A Daydream〜]
□[http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/09/post_6a1c.html:title=個人ニュースサイトを評価する15の指標]([http://maname.txt-nifty.com/blog/:title=304 Not Modified]) [続きを読む]

受信: 2005.09.06 12:46

» [ネット]個人ニュースサイトを評価する15の指標(from 304 Not Modified) [明日は明日の風が吹く]
 1・2・3・4が出来なくて8と13を、その結果で5・6・7となったら良いなぁというのが私のスタンスかな。後は他のサイト・ブログがあるんで、そちらも連携出来たら15となるんじゃないだろうかと考えていたり。これって、私の売り込みでしかないかもしれないが(笑)。  私が『好きなニュースサイトの傾向は?』を書いた時は、コメントと、取り扱い範囲について触れたけど……実際はもっと見るべき項目はあるという事だな。  私は私の好みでの指標を二つ出した訳だけど、こうして指標が多くあると、自分がどれをやる事が出... [続きを読む]

受信: 2005.09.06 21:32

» [戯言]【ネタ】最近個人ニュースサイトのパクリが多いですね(のガイドライン)【です】 [CAXの日記]
流行りのニュースをどこよりも早く掲載(速報性) × 流行りそのものについていけてない ニュースに多ジャンルに渡り漏れが無い(網羅性) × 漏れまくりだ 他にはないニュースを最初にピックアップ(探索能力) × しているつもりだが、実際は地球半周分は遅れてるね 特定のジャンルのニュースに関してのの第一人者(専門性) × そんな穴場のジャンルがあるなら教えてくれ! アクセス数が多い(潜在能力) × アクセスするならアリフェイト!(訳:同情するならAmazonクリック!) 紹介したニュースのクリック数が多... [続きを読む]

受信: 2005.09.07 16:02

» 個人ニュースサイトを評価する15の指標 [小ネタBlog〜純情派【700万PVを突破しました】]
「かーずSP」さんより。 このBlogがどれに該当するのかを考えてたら、 ちょっとだけブルーな気持ちになっちゃいました。(’A`) >個人ニュースサイトを評価する15の指標  byよいこ [続きを読む]

受信: 2005.09.08 00:02

» 個人ニュースサイトを評価する15の指標 [じっぷろぐ]
http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/09/post_6a1c.html(とっこらBlog) ほとんど… 「11.他のニュースサイトと更新時間がかぶらない(時間的優位)」はあるかもしれません。 実際、どれくらいリピータがいるのか気になります。解析では“ある程度”しかわからないので..... [続きを読む]

受信: 2005.09.08 15:09

» ニュースサイトで目指しているものは何か? [ひとりごと]
 私は何故ニュースサイト形式でブログをやっているのだろう? 元々ニュースサイトという形になったのは、私が面白いと思う物、興味がある物を「これ見て、面白いよ」と紹介したいと思い、その方法としてこの形になったからだ。... [続きを読む]

受信: 2005.09.15 21:54

» 個人ニュースサイトを評価する15の指標 [話の種(´━`)]
個人ニュースサイトを評価する15の指標 [続きを読む]

受信: 2005.09.16 11:13

« 個性の見つけ方を教えてください | トップページ | ブログ論者に批判トラックバックを送るやさしさ »