« あなたのブログにおけるブログアンカーは何ですか? | トップページ | ブログでお金儲けをする方法 »

更新するということ

■更新するという行為は新しい情報を発信する行為である。

新しい情報を発信することを更新と呼ぶ人もいるだろう。多くのWebサイトにおいて新しい情報を積み重ねることによって、更新を続けていくことによって、Webサイトの財産を増やしていく。そして読者もまた。新しい情報が更新されないかと多くのWebサイトを巡回しているのである。

■更新するという行為は既存の記事を過去ログに追いやってしまう行為である。

多くのWebサイトにおいて、新しい情報を最も読まれやすい位置に配置する。時系列を特徴とするブログにおいてはその特徴は顕著である。例えば、このブログは直近5記事しか表示せず、それ以外は過去ログから読んでもらうしかない。今、5番目に新しかった記事は、次の更新によって直接日の目を見ることはできなくなってしまうのである。
 
 
 
多くの読者は新しい情報を求めている。
これは真実であろう。

多くの読者は新しい情報だけを求めている。
違うと言いたい。新しい情報だけでなく、良い情報はいつになっても良い情報であると思う。

多くの管理人は新しい情報を見せたいのか。
そうだと思う。新しい情報を積み重ねていくことでサイトが形成されていくのだと思う。

多くの管理人は新しい情報だけを見せたいのか。
私は違う。自分の出した情報すべてを目にしてもらいたい。皆も違うはずだ。良い記事を見てもらいたいはずだ。

ブログは時系列で表示されるという事実。
過去ログが読みにくい。

RSSは最新情報しか配信しないという事実。
過去ログは読まれない。

ブログ検索の多くは記事の内容より更新時間が新しい記事を上位に表示する事実。
過去ログには価値がないと言いたいのか。
 
 
 
私は個人ニュースサイトを運営している。自分で見つけた良いニュースを皆にも知ってもらいたいために、良いニュースを見つけたら今すぐにでも更新して読者に届けたいという欲求にかられる。しかし、一歩踏みとどまるよう努力している。今更新してしまったら、今最も新しい記事が一つ古い記事になってしまう。そうなってしまうと、もしかしたら読まれないのではないだろうかという不安にかられる。また、「最新の記事」である時間が他の記事より短くなることが、その記事の晴れ舞台の時間を減らすことと考えてしまい申し訳なく思うことがある。

しかし、このブログにおいてはそれさえも利用することがある。もともと週に一度程度の更新しかしないブログであるが、一日に何回も更新する日も何回かあった。それは、自分でも恥ずかしい記事を隠すため。自信がない記事に対してちょっと恥ずかしくなって、別の更新で最新の記事でなくすることにより、過去に追いやる。そうすることであまり多くの人の目には入らないのではないだろうかと、無駄にあがいているのだ。
 
 
更新するということは新しい情報を届けることである。しかしそれと同時に、一つの新しい記事を更新することで、かつて最新の記事だったものがひとつトップページから消えてしまうことも忘れないで欲しい。

はてなブックマークに追加

|

« あなたのブログにおけるブログアンカーは何ですか? | トップページ | ブログでお金儲けをする方法 »

コメント

お金儲けしたいと思っているあなた!!
チャンスです!!
携帯とパソコンさえあれば手軽にできます。
しかも資金なしで安全に稼げます。
ぜひ、私のホームページにアクセスして確認ください。
そして実践してみてください。

投稿: プータロー | 2012.06.29 02:36

しまったホームページアドレス記載してなかった。

こちらです。
http://megumitoshiyuki.web.fc2.com/index.htm

以上

投稿: プータロー | 2012.06.29 02:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 更新するということ:

» [ネット]更新するということ [304 Not Modified] [明日は明日の風が吹く]
 新しい情報を追加すると共に、既存記事を過去に追いやる行為、それが更新。  私も昨日・一昨日と連続で雑文を更新した。一昨日の記事のアクセス数はやはり低い。連続して更新すれば、新しい方が目につくのは当然の事だし、それは仕方が無い。  何か思いついてネタにして、それが何かの記事へのトラックバックだったりすると早めに更新してしまう傾向がある。そうでなければストックとして取っておく事も出来るのだけれど。  『ひとりごと』については、過去記事になってしまっても見て貰い易い様に、最新50の記事のタイトル... [続きを読む]

受信: 2005.12.24 19:57

» 更新をすることは存在証明 [こんな世界のはしっこで・・・]
更新するということ【304NotModifiedさま】今ここで思ったこと、感じたことは、時間がたつと変わってしまうかもしれない、或いは消えてしまうかも知れない。だからその今を綴っておこう…と、いうことが私の更新することなのかもしれないと、ふと思った。なんとなくで特に...... [続きを読む]

受信: 2005.12.25 17:32

» メモ。 [キミガタメ「ハ」]
メディアライブラリー 第1回 美しく力強いコラボレーション カノンロック  これはすごい。  アレンジがうまい。 自力でチューニングするギター - Engadget Japanese  便利そう。  気温を気にしなくていいな。 304 Not Modified: 更新するということ  視点の....... [続きを読む]

受信: 2005.12.25 22:57

» [はてブ]ブックマークするということ [+LOVE 2.0+]
[http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/12/post_5bf3.html:title=更新するということ] 304 Not Modified 更新するということは新しい情報を届けることである。しかしそれと同時に、一つの新しい記事を更新することで、かつて最新の記事だったものがひとつトップページから消えてしまうことも忘れないで欲しい。 毎日更新する人もいれば、私のように不定期(気ままに)更新という人もいると思います。 私の場合は、新しい情報(最近書かれた記... [続きを読む]

受信: 2005.12.27 19:42

« あなたのブログにおけるブログアンカーは何ですか? | トップページ | ブログでお金儲けをする方法 »