« 過去ログを読ませるための方法 | トップページ | DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件 感想リンクまとめ »

ブログのCMってないのかな?

ブログを作ることで得られるもの―――

 文字を書く機会。

 自分の文章を読んでもらう機会。

 自分の文章への感想をもらえる機会。

 自分を知ってもらう機会。

 同じ趣味の人たちを集める機会。

 書き手と読み手が出会う機会。

 友達を作る機会。

 恋する機会。


                  チャンスを現実に。

                  ココログ。

テレビに出てる眞鍋かをりさんを見てふと思ったのですよ。ブログのCMってテレビではやらないのかな、って。すでにブログ自体の認知度は十分に高くなってきたので、ブログを広める宣伝に意味はないのかな。まぁ、ブログ自体が広告塔みたいなものだし。第一、CMにかかる費用を回収するのは難しいだろうし。

では、ブログを始めようと思った人(初心者)はどうやってブログのシステムを選択するのだろう。容易に思いつくのは「インターネットに詳しい友人に聞く」「好きなブログと同じブログを使用する」「比較サイトなどを参考に決める」あたり。そう考えると、自分のブログサービスを使って欲しい人は、良い広告塔を採用するか、システムサービスを向上するかすればいいのかな。なんとなく、インターネット内に閉じてるって感じがするけど。

ココログといえばやはり眞鍋かをり。多くのメディアに顔を出す彼女が、インターネットの外でCMする日があっても良いと思うのです。というわけでトラックバック~♪(←これが目的?)


はてなブックマークに追加
はてなブックマークのコメントを参照

|

« 過去ログを読ませるための方法 | トップページ | DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件 感想リンクまとめ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログのCMってないのかな?:

» ブログの楽しみは「空気感染」ではなくて「接触感染」で広がる [ひとりごと]
「304 Not Modified」の「ブログのCMってないのかな?」を読んで、思った事を書いてみる。 [続きを読む]

受信: 2006.07.31 19:48

« 過去ログを読ませるための方法 | トップページ | DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件 感想リンクまとめ »