はてなユーザに質問です
あなたは今、いくつのサイトを持っていますか?
自分のサイトをすべて思い浮かべた上で、下記の質問に答えてください。
1.「あなたが思い浮かべた自分のサイト」の中に、はてなダイアリーは含まれていますか?
例:http://d.hatena.ne.jp/maname/
(A) 自分のサイトだと思っている。
(B) サービスは利用しているが、自分のサイトとしてカウントしなかった。
(C) サービスを利用していない。
2.「あなたが思い浮かべた自分のサイト」の中に、はてなグループは含まれていますか?
例:http://g.hatena.ne.jp/maname/
(A) 自分のサイトだと思っている。
(B) サービスは利用しているが、自分のサイトとしてカウントしなかった。
(C) サービスを利用していない。
3.「あなたが思い浮かべた自分のサイト」の中に、はてなブックマークは含まれていますか?
例:http://b.hatena.ne.jp/maname/
(A) 自分のサイトだと思っている。
(B) サービスは利用しているが、自分のサイトとしてカウントしなかった。
(C) サービスを利用していない。
4.「あなたが思い浮かべた自分のサイト」の中に、はてなアンテナは含まれていますか?
例:http://a.hatena.ne.jp/maname/
(A) 自分のサイトだと思っている。
(B) サービスは利用しているが、自分のサイトとしてカウントしなかった。
(C) サービスを利用していない。
5.「あなたが思い浮かべた自分のサイト」の中に、はてなRSSは含まれていますか?
例:http://r.hatena.ne.jp/maname/
(A) 自分のサイトだと思っている。
(B) サービスは利用しているが、自分のサイトとしてカウントしなかった。
(C) サービスを利用していない。
-
ここまでで、私の言いたいことは伝わったでしょうか。自分のサイトをすべて思い浮かべた後に質問を読んで、「しまった!」と思った人がいたらこの記事は成功だと思っています。この質問に何の意味があるの?と思った方には、何の意味もないと思います。
要するに、はてなのサービスのうち、どこまでが自分のサイトと認識しているかということです。おそらく、ほとんどの人がダイアリーだけでしょう。グループについては私は使ったことがないので良く分かりません。あんてなやRSSはサイトを登録すれば、あとは自動で取得してくれるのでサイトというよりはサービスとしか受け取れないと思うのです。
さて、はてなブックマークは「自分のサイト」としてカウントすべきなのでしょうか?私は、はてブを自分のサイトとしてカウントした人はほとんどいないと思うのです。実際、私自身もはてブを自分のサイトではなく、サービスの一つと認識しています。自分でブックマークしているのに、自分でコメントしているのに、自分のサイトではないと思うのです。ダイアリーだって、自分でHTMLタグを書いているわけでもないのに、文章をHTML形式に変換して出力してくれるサービスを利用しているだけなのに、自分のサイトと思ってしまいます。この違いって何なのでしょうね。
おまけ。
タイトルは「はてブは自分のサイトになりうるか?」にしようと思いましたが、記事のネタバレを含むため「はてなユーザに質問です」にしました。ニュースサイト向けには「はてなブックマークが個人ニュースサイトになれない理由」という題名もアリかも?そのためにはもう少し追記が必要かもしれませんが…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント