« 言葉が場を作る | トップページ | 寒い日でも温かくインターネットを楽しむための3つのアイテム »

はてブは一日一時間

注意:この記事は毎日何時間もPCの前にいるような、廃人による廃人のための記事です。

忘却防止。 - はてブ愛好家のつぶやきに学ぼう~はてブ中毒になる前に

はてブはなぜ中毒性があるか。
それは24時間営業だからだと思う。

以前、ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響で、ソーシャルブックマークは個人ニュースサイトから「速報性」を奪ったと書いたとおり、ブックマーカは最新ニュースをいち早くブックマークしてきます。普通の人には「毎日更新しているなんてすごい」と言われるニュースサイトでも、ソーシャルブックマークの前では、一日一回しか更新していないと言われてしまいます。

ニュースサイトによって更新間隔はいろいろあるけれど、私は一日一回を目標にしています。毎日休まずに、そして更新しすぎないように。私の場合、毎日更新する時間が取れないという一般人寄りではなく、良いニュースを見つけるたびに更新したい欲がわいてしまう廃人寄りなので、一番大事なことはいかにパソコンを起動しないかだったりします。更新は一日一回なんだから、それ以上は無駄にインターネットをしていても巡回して更新したくなってしまうだけなので、できるだけパソコンから離れようと思っています。

しかし、はてブには区切りがありません。(私の)ニュースサイトの場合、一度更新したら24時間後まで休憩です。更新することで、PCから離れるきっかけが、区切りを付けることができます。しかしはてブの場合は、お気に入りに誰かが登録してくれたネタにいち早く反応したいだとか、いつどこで最新ネタが降ってくるかわからないと思うと、なかなかPCの前から立つことができません。次のネタが待ちきれず、自分で燃料投下して議論を盛り上げようとするようになったら、完全にはてぶ中毒です。

そうなる前に、自分なりの区切りを付けましょう。誰かが残した、一日一時間という言葉に従ってみるのもいいでしょう。あるいは、はてブ中毒になる前にニュースサイトデビューしてみるのもいいかもしれません。情報は、PCから離れて初めて役に立つものの方が多いものですよ。

さぁ、パソコンの電源を切って、外に向かって走り出せ!

J( 'ー`)し たけし。もう一時間経ったよ!はてブの続きは明日にしなさい。

(`Д) 今 id:ekken が米凸していいところなんだよ!

J( 'ー`)し そうなったら、id:ululun id:sweetlove id:webmugi が続々と燃料投下するから、それまで少し休んでなさい。

(`Д) .oO( かーちゃん、遅れてるよ。今は id:○○○ が旬なのさ )

○○○に当てはまる id を答える
みんなの回答を見る

|

« 言葉が場を作る | トップページ | 寒い日でも温かくインターネットを楽しむための3つのアイテム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はてブは一日一時間:

» [はてな][neta]はてな病に要注意! [LOVE 2.0*]
日本中に広がる「はてな病」 この病気の発生源は「はてな」が生み出した狂気です。この病気の症状を以下に記載したので、しっかりチェックしてみてください。 1. リンク元を見て興奮する。 2. おとなり日記を適当に見て、自分のブログの参考にしている。 3. ブックマークし... [続きを読む]

受信: 2007.03.06 19:29

« 言葉が場を作る | トップページ | 寒い日でも温かくインターネットを楽しむための3つのアイテム »