« サラリーマンはオンリーワンになるべきではない | トップページ | [研修メモ] 7つの習慣 »

はてなブックマークで人気のエントリ(2007年1月版)

2007/1/19時点でのはてなブックマーク人気エントリ Best10 を挙げてみる(user数・1get日付)。

  1. 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方(3048users・2005/02/27)
  2. 人力検索はてな - 無料で役に立つ『ウェブサービス』を提供しているとっておきのサイトを教えてください。(2025users・2006/03/13)
  3. 福島中央テレビ ちょっと便利帳(1954users・2005/07/25)
  4. Googleサービスの使い方!(1898users・2006/04/26)
  5. 良質な教科書系ウェブサイト集(1882users・2006/04/09)
  6. Windows XP の動作を軽快にしたい(1842users・2005/12/27)
  7. 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く(1818users・2006/09/11)
  8. Japanese Traditional Colors - 日本の伝統色(1738users・2006/12/01)
  9. Yahoo! JAPAN(1688users・2005/02/10)
  10. 市販ソフト並みのフリーソフトまとめ(1647users・2006/10/08)

参考までに過去の記録も挙げておく。

2006/01/04 [はてブ] ブックマーク数が多い記事
2006/06/17 はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ
2006/10/24 煩悩是道場 - はてなブックマークで1000userを貰う方法

今回気づいた点。

  • Best10 のうち、8つに[lifehacks]タグ(Japanese Traditional Colors - 日本の伝統色Yahoo! JAPANを除く8つ)。lifehack記事さえ書けばブクマ数は保証されるけれど、lifehack記事を書いたのに1,000usersに行かないと逆に恥ずかしい時代になりそう。

  • 基本的に人気記事は、はてなブックマークでブックマークされやすいエントリで書いたとおり、人気記事は「1.役立ち系 2.まとめサイト 3.ウェブサービス」を満たす傾向にある。

  • 1,000users以上は54エントリ。0(2006/01) → 8(2006/06) → 27(2006/10) → 54(2007/01)。順調に増えている。ユーザ数はどのくらい増えているのだろうか。

  • 1,000users以上のうち、GIGAZINEのエントリは4つ。1,000users以上に同じサイトで複数エントリがランクインしているのはGIGAZINEだけ。誰かがGIGAZINEばかりがhotentry上位に並ぶのを見て衆愚化と言ったけれど、それはGIGAZINEがネット界の人気をいち早く把握してこのようなサイトを作った功績と言えよう。

  • 1位のブクマ数推移:849users(2006/01) → 1,525users(2006/06) → 約1,900users(2006/10) → 3,048users(2007/01)。ほぼ等加速に増えている。はてブユーザはどんな感じに増えているのかが気になるところだ。

  • 今回1位の東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方は、640users(3位・2006/01) → ?users(ランク外・2006/06) → 約1,900users(1位・2006/10) → 3,048users(1位・2007/01) と、継続的に増えていて、2007/01/14にhotentry1位に再び登場している。

  • 要するに、本当に人気のある記事は常に需要があるということである。時事性⇔普遍性のパラメータを算出し、普遍性の高い記事を定期的に再掲するアルゴリズムが欲しい。という個人ニュースサイトの欲望を叶えられる日もそう遠くはないのではないだろうか。

  • 今回一番驚いたことは、Yahoo! JAPAN が9位にランクインしてきたことだ。アルファクリッパーからしたら、この結果は物議を醸すのに十分な事件ではないだろうか。はてブユーザのうち、1688人が Yahoo! をブックマークしているのである。少なくとも私には予想できないことだった。しかし、近い未来 Yahoo! がはてブランキングで1位になる気もする。ちなみに、Google は 967users で 61位である。日本では Google は Yahoo! に勝つことはできないのだろうか。


はてなブックマークに追加
はてなブックマークのコメントを参照

|

« サラリーマンはオンリーワンになるべきではない | トップページ | [研修メモ] 7つの習慣 »

コメント

枝葉末節でごめんなさいですが
どう見ても9位だと思います。>Yahoo

投稿: すがまさひと | 2007.01.20 23:09

はっはっは・・・

投稿: まなめ | 2007.01.20 23:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はてなブックマークで人気のエントリ(2007年1月版):

« サラリーマンはオンリーワンになるべきではない | トップページ | [研修メモ] 7つの習慣 »