みんなが元気になる記事を書いてみたい
私、サイト管理人が元気が出るようなサイト論を書いてみたいんですよ。
サイトを運営していると、楽しいこともあればつらいこともあります。楽しいときには良かったねーって一緒に喜んで、つらいときにはがんばれって声かけたいんです。
じゃあ、どういうものを書いたら良いかって考えたんだけど、何も思い浮かばないんですよ。その逆は意外とあっさり思い浮かぶのに。でも、それは違うと思うんです。「悪くない」ものが「良い」とは限らないじゃないですか。
このブログを読んでいる人に私の文章がどう思われているかは分からないけれど、私自身は他人まかせで投げやりな文章を書いていると思ってます。サイト論系ブログとしての性格でも似たようなことを書いたけれど、「~ができる」「~という方法がある」とばかり書いていて、その判断は読者に投げてるんです。
過去ログを読んでみると「私は~思う」という文章がやたらと出てくるんじゃないかな。私は△△という理由で□□を××と思った、そんなのばかり。でも、その先は読んだ人が考えれば良いと思っているんですよ。「can」「exist」「my opinion」で、できることを存在することを私の意見を知ってもらえればいいんです。あとは、それを選択するも否定するも自由ですから。だいたい、誰かに決められた選択を好んでやる人はそんなにいないでしょうし。
はじめにで、ブログの可能性について書いていきたいという意思表示をしたけれど、すぐに大きな壁にぶち当たりました。できるかどうかという観点で見たら、ブログを使ってできないことって意外と無いんです。ただ、それが良いかと考えると疑問符が付いちゃう。だから、自分の意見ばっかり言ってあとは自分で考えてという投げやりな文章になっているんです。
でも、個人ブログとしてはこれが一番良い形だと思うのです。だって、他の人を動かすことって難しいもん。その辺は人狼BBSで学びました。ゲームで学ぶなんて、ゲーム脳なんでしょうね、私。でも、学ぼうって意思があれば、ゲームからでもマンガからでもエロゲからでも学べるものですよ。そして、ブログからでも学べます。私が他のブログに影響されやすいのは、学ぼうって意思が強いからかなぁって思っているのは、都合良すぎでしょうか。
今のところ、管理人さんを一番喜ばせる言葉って「いつも読んでますよ」だと思ってるんです。で、読んでるよ~ってTB送ったりなんかしたら、「うれしかったよ!」なんて返事もらっちゃって、結局自分が一番元気になってたりする。影響受けすぎだよ、自分。
あれ?もしかしたら、自分が元気になること書けばいいのかな?
昨日の私は元気でした。
今日も元気です。
明日も元気でしょう。
だからお前も元気になれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>>サイト管理人が元気が出るようなサイト論<<
おめでとう! Webサイトを開設したあなたは、そこらへんの愚民どもとは一味違う選ばれた人間です。常人を超越したITスキルと、あるあるを視たりしないメディアリテラシーを兼ね備え、ブリリアントな知性で社会をリードするエリートなのです。違法mp3をバリバリダウンロードしてJASRACと戦い、アサピーの記事をせせら笑ってWeb 2.0革命を牽引していきましょう。バレンタインデーは棒グラフを波線省略するNHKの陰謀なので、気にしないでもだいじょうぶ! がんばって生きよう!
…あんまり元気出ないな。
投稿: Bar | 2007.02.08 09:18
なんか以前と雰囲気が違って、いい感じで読めて、しかもほんのちょっとだけ元気でました。
あなた自分で書きながら確信持ててないようだけど、いかなるものからでも間違いなく学べるよ。というか対象と学べるものの質ってのは、ある意味無関係でしょ、メタな話になると。
自信持ちなって!
投稿: マ儿コ | 2007.02.08 12:09
どうもこんにちは、フラフラと飛んできました仕事中に。
僕、いつも「僕は元気に楽しんでますよ」って日記をネット上に垂れ流してるんですが、そんなヤマオチイミ無しのブログでも読んでくれる人がいてコメントくれる人もいて、嬉しいと同時にちょっと申し訳ないくらいです・・・
自分の考えばかりしか出せないブログだけど、自分の考えなら出せる訳で、それはとても良い事なんですよね。このエントリしか読んでないけど僕は元気になりましたっ!
投稿: kagoshimabanzai@はてダ | 2007.02.08 13:38
おおお、コメントありがとうございます。
>Barさん
それ、サイト論じゃないですw 元気もちょっと難しいかな…。やっぱり元気のでる文章って難しいですよね。それでこそ目指し甲斐があるってもんですよ!
>マルコさん
マルコさんにそう言ってもらえると心強いです。自信持ってがんばりますね!
>kagoshimabanzai@はてダさん
ブログで伝えることって、「I am alive」だけだととあるお方が言ってました。私は、それに「私は元気ですよ」を付け加えていけたらすごく良くなると思うんですよ。きっとそれができているからコメントも付くのでしょう。私もそうなるようがんばりますっ!
投稿: まなめ | 2007.02.09 00:24