« 2次創作を禁止された漫画の楽しさは半減する | トップページ | ランキングがまとめサイトの時代を作るのか »

はてブ整理用エントリ

b:id:manameのはてブ整理用エントリ

☆神エントリ

  • 不可視ゲームと可視ゲーム - 真性引き篭もり
  • コミュニケーション能力っていうのは - strange
    コミュニケーション能力っていうのは間違って(も)「礼儀正しく振舞いましょう」ではなく、大雑把に言ってしまえば、周りとのコミュニケーションを通じて、自分の利益を最大化するための能力。もうちょっと平たくいうと、相手がどんな人間だって最終的に落ち着くところに落ち着けられる能力ということになるわけだけども。

  • 伝えたいことが無いのならばブログの更新なんてしない方がマシだ。 - 真性引き篭もり
    結局の所、伝える事が無いのならば、ブログなんて更新しない方がいい。
    けれども伝える事なんて、アイムアライブでいいじゃないかと思うのである。

  • アクセス数を増やす方法について - 赤の7号
  • 「才能」の墓場から - 琥珀色の戯言
    「才能」になんて、何の価値もない。評価の対象になるのは、ただ「作品」だけなのだ。

  • 凡人とそうでない人の違い。 - 真性引き篭もり
    凡人は、「やれる」と思った事を行う事が出来る。
    凡人は、「無理だ」と思った事を行う事が出来ない。
    よって凡人は自身の勝手な判断、勝手な諦めその日の気分により、膨大な数の機会を逸する。

  • 自由に発話すること。 - モノーキー
    好きな人は過程の些細な差にこだわり、関心の無い人は結果だけを見る。

  • 少子化の原因 - TERRAZINE
    少子化の原因はセックスそのものの機会が減ったせいであり、それはみんな頭が良くなって、セックスが快楽の王様じゃなくなったから。

  • 物語が終わるとき。 - モノーキー
    物語はコミュニケーションを断絶することで始まる。
    そして、コミュニケーションが為されることで終わるのだ。

  • ディスコミュニケーションを物語へと広げる「いいひと。」 - モノーキー
  • エピグラフから作れる創作。作品の名台詞と詩は同じだ。 - モノーキー
  • 「ブログを書く」とは、感じたことを思い出す作業。 - 真性引き篭もり
  • ビルゲイツの面接試験―ドラゴン桜編 - Life is beautiful
    ソフトウェア・エンジニアにとってもっとも大切なことは知識ではなく考える力

  • [連載]もう、個人サイト業界への「新規参入」の時代は終わった。
      (1)「テキスト庵」の「読まれたい」人々
      (2)「成り上がれない」個人サイトたち
      (3)個人サイトの衰退と限界
      (4)個人サイトはどこへ行くのか?
      (5)「思い知らされる」個人サイトたち
  • 「違い」と「優劣」 - Tuyano Blog
  • 「正直」と「正しい」と「よい」 - Tuyano Blog
  • 文語の「萌え」と口語の「萌え」の断絶 - 最終防衛ライン2
  • 脚本と演出の違い。 - アセティック・シルバー
    ・一体どういう物語なのかが「脚本」
    ・その物語をどう表現するかが「演出」
    「演出」は刹那的かつ瞬間的な快楽を生み出すけど、「脚本」は持続的かつ継続的な快楽を生み出す

  • 開発プロセスを決めるということは進捗管理方法を決めるということ - それゆけ西表島
  • 何でも楽しいという友人
  • 人生の全てはTCP/IPに学んだ - Geekなぺーじ
  • お詫びと、ここ2週間悩んでいたことについて - Attribute=51
    ブログをやっていて一番キツイのは、叩かれることやネガコメを言われることではなかったりします。
    自分は、そういうことを言ってくれる人のために、ちゃんとその人に向けた言葉を用意できるにもかかわらず、
    言うこと(書くこと)ができない事の方が、よっぽどキツかったりします。

  • 日本人が空気を読もうとするのは言語の仕様だった - 青春スイーツ
    英語の発音は多彩だ。同一の発音*1で同じ意味になる単語がとても少ない。これは英語の会話を録音して、単語を1つだけ切り取って聞いたとしても何の単語なのか特定できるということ*2。

    日本語は真逆。『気候、機構、寄稿、寄港、奇行、気功…』や『構成、攻勢、校正、公正、更正…』などなど、発音だけでなく音の高低さえも同じになる単語が少なくない*3。「きこう」という発音だけを聞いても、前後の文脈が判らなければどの「きこう」を指しているのか特定できない。

    つまり、

    ・日本語は聞き手の想像力を要求する
    ・英語は話し手の発音テクニックを要求する=聞き手の想像力など要求しない

    というわけだ。


  • 場を信じちゃいけないよ - Hopeless Homeless

    ☆テクニック

  • Amazonの商品画像カスタマイズ - ARTIFACT ―人工事実―
  • 人力検索はてな - 「指定したURL」を入力するだけで自動的にログインする方法
  • 揚げない鶏の唐揚げの作り方 - [料理のABC]All About
  • はてなダイアリーに任意のiframeを貼り付ける
  • cron タスクの設定 【 webcron の利用】
  • PHP で使える RSS パーサー。
  • PHPでTwitterに投稿
  • Twitterで使えるユーザースクリプト一覧
  • MSNメッセンジャーで隠し絵文字を使う方法!
  • followerとfollowingを一覧表示 Your Twitter Karma
  • まなめはうすニュースヘッドラインRSS出力プログラム
  • b:id:manameのブックマークをwatchするPerlスクリプト
  • まなめはうすに対応したオートアンカー設定方法
  • PHP: 関数リファレンス
  • 定時にスクリプトを実行する - PHP
  • 綺麗にスタイルされたRSSを簡単に吐けるPHPクラスライブラリ「RSS74」:phpspot開発日誌
  • PHPから各種ウェブサービスにアクセスするためのライブラリ集 2008年2月版:phpspot開発日誌
  • twitterボット「ZAWATTER」を作ったよー\(^o^)/ - Absolute Territory
  • PHPでTwitterに投稿 - HIRACCHI H.D.
  • PHP正規表現チェッカー
  • C#ではてなブックマークにポストする方法
  • mp3から簡単に着メロが作れる『Audiko』
  • ニコニコ動画用に改良したtumblrのbookmarklet
  • 30行でできるTwitter投稿ソフト(javascript)
  • Tweditor (つえでたー)
  • PHPからFC2ブログに投稿
  • 実行しているページの短縮URL(TinyURL)を返す関数を作ってみました - 遥か彼方の彼方から
  • Unoh Labs: Amazonの商品個別ページのURLからASINを取得する - ウノウラボ
  • 3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ
  • 高精度計算サイト
  • Amazon ECSでISBNの一覧を取得する方法
  • MakeYourDay(Twitter発言をはてダ自動投稿)
  • YourFileHost の FLV をダウンロード
  • はてなブックマーク - はてなブラックスターが変わります!
  • PHPでAmazon Web Servicesを利用する
  • PHPによる誰でも出来る簡単Twitterbotの作り方
  • Twitterボットを簡単につくれちゃう!「Bot Maker」
  • 最近コメントしたはてなダイアリーの記事
  • タケルンバさんの言ってたTwitterBOT
  • PHPの開発効率を上げる10個の関数


    ☆あとでやる

  • 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ
  • monom.jp - 手軽にアマゾンショップサンプル
  • ITエンジニア必修講座100
  • 人力検索はてな - TOEIC、TOEFLの試験問題、勉強ができるサイト
  • Ajaxの高度な使用例、Yahoo! pipes Ajax
  • 「アート・オブ・プロジェクトマネジメント」読書感想文 - わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • PHP マニュアル
  • ニコRSS ニコニコ動画/RSS配信
  • 有名サイトTwitterリンク集
  • どうしてもfollowできないあの娘と繋がる方法
  • Sleipnirでニコニコ動画とyoutube検索
  • ねとらじレボリューション特設ページ
  • mixiアプリ - [M] まとめ

    ☆ニュースサイト統計など

  • カトゆー家の中の人、39人説!
  • ニュースサイト・はてなブックマークの影響力
  • 個人サイト生誕日データベース今日は誰の生誕日?
  • はてなアンテナから見る個人ニュース系サイトリンク集
  • 表で見る大手サイトアクセス数比べ!アクセス多すぎってレベルじゃねえぞAlexaでアダルトサイトのアクセス数を比較してみた
  • あのサイト名の由来、一覧表(仮
  • メジャーウェブサイトのサイト別、アンテナ数、ブクマ数
  • 都道府県別サイト管理人分布
  • 2007年度β版「はてなーになるためのライフハック(笑)」

    ☆その他

  • News Twitter まとめ Wiki
  • Twitter Off List

    ☆まなめセレクション

  • I’ve SELECTION
  • 水樹奈々セレクション
  • KOTOKO・ザ・ベスト

  • |

    « 2次創作を禁止された漫画の楽しさは半減する | トップページ | ランキングがまとめサイトの時代を作るのか »

    コメント

    この記事へのコメントは終了しました。

    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: はてブ整理用エントリ:

    » インターネットの文章の質 [書く事、思う事、読む事]
     「304 Not Modified」の「はてブ整理用エントリ」を見て。  インターネット上の文章は質が低い。本と違って、厳しい審査を通過せずとも簡単に... [続きを読む]

    受信: 2008.03.01 17:16

    « 2次創作を禁止された漫画の楽しさは半減する | トップページ | ランキングがまとめサイトの時代を作るのか »