« ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと | トップページ | 手軽なゲームが増えた理由 »

ブロガーの選挙運動

みなさん、選挙好きですか?
私、未だに馴染めません。

小さい頃から全く興味が無く、授業中に遠くから聞こえる選挙カーの音がうるさいだとか、選挙ポスターが設置されてるなぁくらいしか思いませんでした。選挙権を持つようになってからも投票はしていますが、なかなか熱い想いになれていません。ただ、選挙好きな人はいるものでなにがあるの?って思うほど熱く語る人もいて驚くばかりです。

それでも、選挙の日は大好きなテレビ番組の一部に選挙速報が流れているわけですよ。何万票差で圧勝とか見ると「私の一票の価値がどれだけあるのだろうか」とか思ったり、選挙後の違反報道を見ていると「選挙運動をあんなに一生懸命にやるのは見返りがあるからなのだろうか」とかネガティブな考えもってしまうわけですよ。

そんな私も意外と選挙みたいなことはあちこちでやってるんですよね。ファン投票もその一つで、有馬記念・笹川賞・オールスター競輪・オールスターオート・・・というのは偏りすぎですが、プロ野球やJリーグでのファン投票オールスターがメジャーなところでしょうか。

そして、ブログガーにとって身近な選挙といえばランキングサイトへの誘導でしょう。365日24時間選挙しているような感じですが、これも一つの投票です。私のブログの最後にも必ず「はてなブックマークに追加/はてなブックマークのコメントを参照」という一文を付けていますが、これも「はてなのホットエントリーに入れるように、清き一票をお願いします!」という意味も含まれているかもしれません。

選挙の最大の特徴は、やはり“参加すること”でしょうか。自分がこの国をまかせても良いと思った人に票を入れるもの…だと思っていますが、なかなか難しいわけで。ただ、国民が選挙を軽視してしまっては国民を軽視した政治にしかなりません。まずは自分の一票を誰かに託すということから参加しましょう。掲げたマニフェストに賛同して票を入れたにもかかわらず、達成しなかったら文句を言い、達成できれば賞賛する。しかし、票を入れなければ何一つ文句言えないでしょう。

さて、話まとまらなくなったので最後にどうでもいい話を。

芸能界やスポーツ界から有名人が次々と政界へと参入していますが、もうそろそろブロガーが政界に参入しても良い時代でしょう。ブログ発といえば、眞鍋かをりやしょこたんのようなアイドルしか出ていませんが、いずれはアルファブロガーな人たちがどんどん前に出て行ってほしいものです。「国会議員の毎日をブログに書き綴ります!」なんてマニフェスト言われたら、私は一票入れちゃいそうですよ。


<関連ネタリンク>
NyaA-Blog: まなめはうすの管理人が次期参院選に立候補?
第21回参議院議員選挙に『泉こなた』が出馬する!?
テ自民党が参院選擁立を画策していた女子高生候補天海春香とは
ニコニコ動画(RC) ‐10分で参院選にいきたくなる ~組曲『ニコニコ動画』選挙を歌ってみた


はてなブックマークに追加
はてなブックマークのコメントを参照

|

« ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと | トップページ | 手軽なゲームが増えた理由 »

コメント

選挙が好きとか嫌いとかいう問題ではなく、政治というのは自覚するしないにかかわらず、本当に私達の人生を大きく左右するということを認識することが大事だと思う。

投稿: TORIO | 2007.07.22 22:09

受付時間の終了直前に投票しに行くと、既に結果がTVで放送されている。
では何のために投票するのか?
もはやセレモニーでしかない。

結局のところ、選挙では何も変わらない。
テロという手段について、一社会人としては絶対反対だが、一個人としては……。

投稿: JJ | 2007.07.23 16:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブロガーの選挙運動:

« ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと | トップページ | 手軽なゲームが増えた理由 »