ウェブサイトの横幅最適サイズはいくつ?
たまにはウェブデザインの話を。
今年から、Yahoo! JAPANのデザインが変わった。新しいデザインを見て最初に思ったこと。それは、横幅が大きくなっている!ということだ。以前は720pixくらいだったのに、今は770pixになっているのです。
ブログのデザインとか、ウェブサイトを一から作った人ならば、サイトの幅って最初に考えるところだと思います。パーセンテージ指定をするのも良いけれど、それだと人によってサイトの見え方が全然変わってきちゃうので、やはりピクセル指定をしたいのですよ。小説だって、改行や改ページをうまく使われると感動するじゃないですか。やっぱりデザインは統一的に見られるべきだと思うんです。
デスクトップのサイズ、今は大きくなったけれどどうも 800×600 がスタンダードだった時期が非常に長かった印象があって、800は絶対超えられないと思うのですよ。さらに、ブラウザのサイドのバーがあるので私は 780 にしたという経緯があります。実際は、1280×1024のデスクトップサイズを使ってますが、タブブラウザで見るとちょうどいいんですよね。
ここで、Wikipediaにあるポータルサイト+2の横幅を計測してみた。
サイト名 | 幅 |
Yahoo! JAPAN | 770 |
無し | |
livedoor | 775 |
goo | 760 |
MSN Japan | 770 |
Infoseek | 740 |
はてな | 無し |
Excite エキサイト | 920 |
フレッシュアイ | 960 |
まなめはうす | 780 |
mixi | 950 |
Googleを除くと、ポータルサイトは一行にどれだけ情報をわかりやすく詰め込めるかという戦いがあると思うんです。それでいて、横幅がスクロールせずに適したサイズで見せたいんですよね。ギリギリだと詰め込みすぎ感あるし、シンプルすぎると一行に張れるリンク数が減ってしまうし。きっと各社ギリギリのラインで戦っていると思うんです。火花散ってるはずなんですよ。にもかかわらず、なんではてなだけフルで表示してるんだろw 幅の広いディスプレイで全画面表示している人は少ないと思いますが、この辺もはてなが変わっているといわれる所以ですかね。
さて、アナタはウェブサイトの横幅最適サイズはいくつだと思いますか?
追記。
Yuichirouさんからコメント頂きました。
真のYahoo! JAPANは950pix!
もっともっと大きかった!
はてなブックマークに追加
はてなブックマークのコメントを参照
九天社 (2007/02)
売り上げランキング: 1766




| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はてなブックマークの方でも書きましたが、Yahoo! Japanのトップページが「770pix」というのは、恐らく【真の】トップページを見ていないものと思われます。愛用ブラウザがSleipnirとのことなので、ほぼ間違いないでしょう。
参照:ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single&id=2008010100
以下のガイドページでならどのブラウザでも真のトップページの様子が見られると思います。
http://www.yahoo.co.jp/guide/
なかなか凄いですよ。なんと破格の「950px」! ちょうどmixiと同じくらいです。
あとついでに、はてなのトップページはフルサイズを原則としていますが、CSSの設定を見ると横幅は「少なくとも720px」となっています。なので上記の表では「無し」より「720px以上」と書くべきだと思います。
投稿: Yuichirou | 2008.01.05 20:42
早くウェブデザイン文化がpx単位から解放されないかな…
でもしばらくはpx単位が主流のままなんでしょうね
投稿: imo758 | 2008.01.06 13:07
全画面表示している人は少ないと思いますが、この辺もはてなが変わっているといわれる所以ですかね。 http://www.etruereligionjeans-sale.com/
投稿: buy tiffany | 2010.07.06 10:32
ウンコマンだーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やーいwwwwwwwwwwwwwwwうんこまーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投稿: louis vuitton | 2010.08.27 12:02
Many collectors also have a desire to get autographed jerseys which they feel have special enchantment around them If the jerseys are especially dedicated to a particular person, then the value and desirability of the jersey increases with the player The best part about these jerseys is that they help in reflecting the material and style that the professional players use in their jerseys Now bring thread from backing board through the jersey and then return through backing board
投稿: authenticjordans | 2011.06.17 09:21