« はてブの向こう側を見る人 | トップページ | 304 Not Modified が目指すもの »

まなめはうすが目指すもの

前回の記事に対して、まなめさんってもしかしてロマンチストなのかなid:hatayasanが呟いていたので、たまにはこんな夢物語を語ってみたりする。

一転、アフィリエイトとアクセス数のお話。アフィで1000円稼ぐことと自分のブログを100人に読んでもらえること。どっちを選べと言われたら、私は絶対に後者を選びます。案外書き手なんですよ、私。自分が書いた文章を多くの人に読んでもらえるような場所、ネットしかないじゃないですか。だったら1pvを10円で買わない?と言われてもそれは別問題で、うちのような20~30行記事でも長文は読まないとかすぐ閉じちゃう人も多いわけですよ。読んでくれた人が1%いたとして、10pv1円なんです。だったら1万pv送るから1000円くれというのも違いますよね。そういうものじゃないんです。

金で動く技術者と、自分が作りたいと思えば報酬ナシで作る技術者がいるじゃないですか。それと同じなんです。読んで欲しい読者像の人々に読んで欲しい、これ書き手の大半が思っていることなんじゃないかと思ってます。でも、そんな読者を得るのってものすごく難しいんですよ。書き手は読み手を選べないんです。

私はサイトを開設してもうすぐ12年。日記を毎日更新するようになって10年くらいかな。ニュースサイトになってから5年も経つのですね。ただのバカでもここまでやっていればそれなりに人望もついてきたようで、まなめさんに読んでもらいたいとか、まなめはうすに取り上げられたいとか、まなめさんとお会いしたいとか言われるようになりました。

こんなこと言われるようになったのも、私が常にブログの向こう側には人がいるって言い続けてきたからなんじゃないかと思っていて、私は記事を通して中の人のことを見ているつもりです。特に巡回リストに入っているブログはいつも見ているから、少しは中の人の人となりが見えていると思っている。でも、私の目指すところはもう一歩上。まなめさんに読まれたいではなくて、まなめはうすの読者に読まれたいって思われるようになりたいの。まあね、夢物語なんだけどね。でも、そんなこと言われるようになったら最高だよね。別にうちじゃなくてもいいや。そんなニュースサイトが一つあったら最高だと思うんですよ。

私がサイト論をいっぱい取り上げるってのは単に自分が好きってのもあるけれど、みんなが読んで影響受けたらおもしろいだろうなって思ってることもある。どんな記事でも読めばちょっとは影響受けるもので、そこで良い影響を受けて何かしら成長してくれたら良いなって。別にサイト論を読めばネットリテラシーが上がるという話でもないけれど、考えるってのは悪いことじゃないと思う。こんなこと言うとね、お前は読者を育てようとしているのか!おこがましい!とか言われちゃいそうなんだけど。

リーダーシップ本で見かける言葉に、チームの中でリーダーが一番能力が低いというのが理想のチームとあるけれど、まさにそんな感じ。サイト管理人が一番バカで、読んでくれる読者が素晴らしい読者ばかりってのが一番の理想状態。ある記事を紹介すれば、優秀な読者が読んで得たものを記事にしてくれる。私はそれを読めるし、それを紹介したらさらに優秀な読者が記事にして…という最高のスパイラルに入ったらたまんないかも!

結局のところ、サイト管理人なんて読者に育てられる存在なのですよ。だから、良い記事を書ける人を発掘して、そこに良い読者を送り込めるようなニュースサイトになれたら最高だなって思うのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
というのはね、言葉にしちゃったら何の意味もないと思うんだwww
まなめはうすオワタwwww
サーセンwwwww

遺志を継いでくれるニュースサイト様募集中。


関連:まなめはわるいひと

はてなブックマークに追加
はてなブックマークのコメントを参照

|

« はてブの向こう側を見る人 | トップページ | 304 Not Modified が目指すもの »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まなめはうすが目指すもの:

» [ネット]自分のサイトで目指すもの [明日は明日の風が吹く]
304 Not Modified: まなめはうすが目指すもの  さてさて……どうコメントして良いものか。自分語りをしている私は、サイトの文章を読んで貰いたいというのがある。でも、それだとやっぱりつまらないんだろうね、自分語りだから(笑)。  偶然辿り着いたこのニュースサイトと... [続きを読む]

受信: 2008.02.25 23:18

« はてブの向こう側を見る人 | トップページ | 304 Not Modified が目指すもの »