最高に楽しい状態
「お前、最高に楽しい状態を言葉にできるか?」
この問いに、アナタは何て答える?
私なら、迷わずこう答える。
「限界スレスレを全速力で走っていると実感できたとき」、と。
何かを始めるとき、完全な暗闇からスタートする。手探りで何かをしていくことで、少しずつ自分の周りが明るくなり、自分がどのようなポジションにいて、自分のいる世界がどのような形をしているか把握する。世界の全体がおおよそ見えてきたときからが次のステップ。その中で、自分はどのように動けるか。その中を全力で駆け抜けることができるかを試すようになる。そして、全力で走りつつ、自分と世界を制御できるようになったときに、限界スレスレを駆け抜ける。これが最初にできた瞬間こそが、至福の瞬間だと私は思っている。
分かるかな?
分からないかな?
分かって欲しいな。
感覚的なレベルで、分かって欲しいな。
これを手っ取り早く感じることができるのはゲームでしょ。コマンドを覚え、キャラの性能を把握し、自分の思うがままにキャラを動かせるようになったときに、これ以上は無理だけれど限界のラインでキャラ性能を完全に活かしてるって感じることないかな?
勉強もすごく楽しくて、例えば数学だったら、最初はこの公式覚えてなんの意味があるんだろうとか思うけど、それが何に使えるのかを把握し、他に何ができるのか、そして何ができないのかを理解すれば自分の解ける問題の世界を把握できる。世界がわかっていれば、今目の前にある問題が、自分の知識の範囲内でギリギリ解けるものなのか、余裕で解けるものなのか、あるいは解けないものならば、何があれば解けるのかを感じるようになる。
マラソンでもそうだった。陸上部で長距離ランナーをやっていた私は、このペースでいけば最後にラストスパート出せる余力が残る程度と分かっていつつも、今もう少しペースをあげても最後まで持つんじゃないだろうかという限界ギリギリでの自分との戦いが楽しくて仕方がなかった。
仕事だって同じ。普段は通常のペースでやっているけれど、緊急の開発が発生したときに限界のスケジュールで作業するのが楽しくて仕方がない。自分と自分のグループの能力から、今できる最速の線を引く。ある意味、限界へのチャレンジであり、限界のラインの確認でもある。
こんな考え方してるから、私は何をやっても楽しいのかな。
昔から、私にはどんなものでも楽しむ能力があるって言ってきたと思う。それはどうしてかは自分でも分からなかったけれど、こうやって言葉にすることでなんとなく判った気がする。そしてこの考え方をしている限り、制限は多いほど楽しい。誰か、私を縛ってくれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フロー状態 or チクセントミハイ でググれ。
投稿: ドタドン | 2008.03.28 11:49
>ドタドンさん
ふひー。こんな用語があったんですね!
ありがとうございます!
゚ | ・ | .+o _ o。 | *。 |
*o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・ o |*
o○+ | |i -= ´ ` ミ、 ゚| o ○。
・+ ・ l /, ヽ ・|*゚ + |
゚ |i | + / i |ー|-|i | i l . i | |! |
o。! |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l | | * ゚ |
。*゚ l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /| |o ゚。・ ゚
*o゚ |! | 。 ヽ'- ノi| { + *|
。 | ・ o ゚l ゚+ ` イ jハ l *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
> <
投稿: まなめ | 2008.03.28 12:04