« 最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト | トップページ | Twitterとは何か。 »

西尾維新にハマったら戯言シリーズを読んで欲しい!

今日から化物語のアニメが始まった。化物語シリーズは本当に素晴らしい作品だ。西尾維新の著書をすすめるならばまずコレを読め!と渡すにはちょうどいい2冊(上下巻)であり、本人が当時集大成と言ったほどに十分に彼らしさを出した本だと思う。

しかし、私は西尾維新の素晴らしさは、それすなわち戯言シリーズにあると思っている。だから、アニメ化物語で西尾維新に興味を持った人には、ぜひ戯言シリーズも読んでもらいたい。シリーズが長いと敬遠されることもあるが、最高に楽しい時間をこんなにも楽しめるなんて傑作以外のないものでもない!!

もちろん、私が気に入っている西尾維新らしさが強く出ているシリーズであるため、そこを苦手として合わない人もいる。しかし、そのくらいアクが強いくらいでないと、ハマったときの楽しさも強くならないってものだ。まぁ、だからこそまずは化物語をリトマス紙として、そこをクリアした人にはぜひぜひぜひぜひ戯言シリーズを読んで欲しい。

当然、零崎シリーズもだ。2008年、私は120冊の本を読んだがその中で一番おもしろかったのは「零崎曲識の人間人間」と断言する。戯言外伝だからといって侮ることなかれ。私にとっては西尾維新の戯言シリーズは最高に楽しい世界なのだ。ずっと言ってるが、もし寿命が残り一週間ですと告げられたら、私はこのシリーズを読み返す。

いーちゃん、一押し!たまたま出会ったこの帯から気がつけばもう7年。この作品に出会った幸運に感謝したい。

 

☆戯言シリーズ

  1. クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い 2002/02/05
  2. クビシメロマンチスト 人間失格・零崎人識 2002/05/08
  3. クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子 2002/08/05
  4. サイコロジカル(上) 兎吊木垓輔の戯言殺し 2002/11/05
  5. サイコロジカル(下) 曳かれ者の小唄 2002/11/05
  6. ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹 2003/07/05
  7. ネコソギラジカル(上) 十三階段 2005/02/05
  8. ネコソギラジカル(中) 赤き征裁 vs. 橙なる種 2005/06/05
  9. ネコソギラジカル(下) 青色サヴァンと戯言遣い 2005/11/07

☆零崎シリーズ

  1. 零崎双識の人間試験 2004/02/06
  2. 零崎軋識の人間ノック 2006/11/07
  3. 零崎曲識の人間人間 2008/03/06
  4. 零崎人識の人間関係 未定

☆ノベルズ版

☆文庫版

☆零崎シリーズ

☆おまけ

  • ネコソギラジカル (上) 十三階段 感想リンクまとめ
  • ネコソギラジカル (中) 赤き征裁VS.橙なる種 感想リンクまとめ
  • ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い 感想リンクまとめ
  • |

    « 最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト | トップページ | Twitterとは何か。 »

    コメント

    この記事へのコメントは終了しました。

    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: 西尾維新にハマったら戯言シリーズを読んで欲しい!:

    « 最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト | トップページ | Twitterとは何か。 »