« ぼくたちがサンタクロースだったんだよ。 | トップページ | 「良いことば」と「都合の良いことば」 »

私の考える凄いブロガーとは

自分よりレベルが高い人に会ったときによく使っている質問」という記事に対して、

necome_00@maname manameさんが考えるに、「すごいブロガーと、そうでない人の違い」はなんだと思うか気になってしょうがないです!2010/12/30
01:58:50
link

と、質問を受けたので答えてみる。

一言で言うなら、期待に応えるブロガーが凄いブロガーだと思います。

例えるなら、こんな感じ。

nikutetuあれは5000%まなめはうすに載る。2010/11/09
08:34:31
link
nikutetuやっぱり載ってたw2010/11/09
08:36:45
link
maname@nikutetu 載ると思われたものを紹介できて安心しましたw2010/11/09
08:43:27
link

こんなときありませんか。例えば、大きなセキュリティトラブルがネットで話題になったとき「こんなときは高木浩光さんが何か行動を起こしているはず」と思って高木浩光@自宅の日記を訪問してしまうこと。ほってんとりで大きく話題になったネタに対して「これはdankogaiがトドメを刺してくれるはず」と404 Blog Not Foundを見てしまうこと。無断リンクで揉め事の予感!と思ったら、id:ekkenが1getしているはず!とはてブを見てしまうこと。

ある程度ブログを見ている人には皆、経済で何かあったらココ、アニメで話題になったらココ、ツイッターで話題になったらココ、…といった感じに、ブログ地図が頭の中に形成されているものです。そんなときに、何か話題になったときに「この話題ならあのブログで言及されるはず」と期待して訪問したときに、実際に言及されていたら「さすが!」と思うんです。

1.ある程度、更新を続けることでそのブログの得意分野を覚えてもらっていること(軸の共有知化)
2.その得意分野が話題になったとき、そのブログを訪問する人がいること(期待を抱かれる)
3.訪問した際に、その人が望むものが存在すること(期待に応える)

これが私の考える凄いブロガーです。

ちなみに、「サイト論ならまなめ」と覚えてくださっている人はまだ居るかと思います。最近の人には、「@maname=ツイッターの人」みたいに覚えてくれている人もいるでしょう。でも、凄いブロガー=第一人者でなくても良いんです。

私は「まなめはうす」というニュースサイトをやっており、毎朝出勤前に更新しています(土日も午前中更新を目標に)。それを覚えてもらっている人に、「もうそろそろ更新される時間かな?」と訪問してもらって「お、更新されてる。今日はいつもより早いな」「あれ、まだか。何かあったのかな」なんて思ってもらえることが、ブロガーとして最大の幸せだと思っています。

だからたった一人でも良いんです。デートしたあとで、その日記を期待している彼女がいれば、彼女にとっての凄いブロガーになれるだろうし、オフ会に参加した人に「オフレポを書くだろう」と期待されて実際に書けば、彼らにとって凄いブロガーになっているのです。

恐らくは、「あの人ならやってくれる」。そう期待を持たれるだけでも充分に凄いブロガーなんだろうけれど。


<関連記事>
ブログへの新規参入がなくなるとき

はてなブックマークに追加
はてなブックマークのコメントを参照

|

« ぼくたちがサンタクロースだったんだよ。 | トップページ | 「良いことば」と「都合の良いことば」 »

コメント

浮気された

投稿: 石井盛緒 | 2011.01.26 02:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の考える凄いブロガーとは:

» みんなでブログ書いて記事をつなげていこうず [最終防衛ライン2]
最先端がここにある! ブログ「レスター伯の躁鬱」がマジ斬新な件。 今だからこそブログを楽しもうじゃないか ―『レスター伯の躁鬱』のすすめ― 上記を読んで久しぶりにサイト論を書きたくなったので。ブログの醍醐味は記事がどんどんつながっていくことだと思うんですよ... [続きを読む]

受信: 2011.01.12 11:27

» 自分の考える「すごいブロガーとは?」 [THE HAM MEDIA BLOG]
私の考える凄いブロガーとは: 304 Not Modified 私が考えるすごいブロガーとは*ホームページを作る人のネタ帳 恐れ多くも、読んでいて書きたくなったのでこの話題に便乗。 すごいブロガーってなんだろう?時々自分もふと考える時があったりします。... [続きを読む]

受信: 2011.01.14 13:44

« ぼくたちがサンタクロースだったんだよ。 | トップページ | 「良いことば」と「都合の良いことば」 »