【スクフェス】ソシャゲは無課金でも十分に楽しめるゲームだった
ソシャゲを9か月ほどやってみて感じたことはタイトルの通り。
そして他の人が言う「無課金だからイベントは無理」という考えに大きく「違う」と言いたくなったのでちょっとばかり書いてみる。
これが他のソシャゲに当てはまるかどうかは、他のソシャゲをやっている人が判断してくれれば良いと思う。
タイトルにも書いた通り、私がやっているのはスクフェスことスクールアイドルフェスティバル。
私がイベント走り始めたのは8回目の「We are NAVIGATORS!」から7回ほどなのですが、ここまで一切課金してないですし、7回中6回はSR2枚取りに成功しているのです。
走りはじめたきっかけはその唯一失敗したイベントで、SR真姫ちゃん欲しいから走るぞ!ってことで一つ前のイベントから試しに走ってみたのです。石が50個超えていたのですがSR約10%、UR約1%という確率の中でドブライブするのが怖くてなかなか回せなかったんですよ。だったらイベント走ってSR2枚取って覚醒させた方が効率良いのではって思ったのです。で、とりあえず走ってみたら簡単に取れたんですね。で、真姫イベこと第一回スコアマッチで6000位条件で6004位というギリギリ達成できなかったわけです。
私、負けるの嫌いじゃないんですよ。
だって、目標が明確になるじゃないですか。
トライアンドエラーができるものだったら負けた方が楽しみが増えることだってあるんです。
だから辞めようって気持ちには全くならずに、次こそはって思っちゃうんですね。
最初に走ったイベント期間中に走ろうと決意したのはたまたま帰省中にやることないので半日ひたすらシャンシャンしてたらそれだけで逃げ切れたってことがあって、次のスコアマッチも全く同じように2000位をキープして当日朝に3000位前後だったので、取れた!と確信してたんですね。でも、それは確信ではなくただの慢心だったって思い知らされたのですが。それからというもの、スコア予想なりイベント期間中も情報収集なりして気づいたことを書き並べるとこんな感じ。
1.目標は相対順位ではなく、目標ポイントを明確にする。
本当はゴールを明確にしてそれを日数で割って一日の目標ポイントを出すのが一番なのですが、私は序盤にできるだけ走り抜く。これまでのイベントから、イベント開始時と終了時の石収支は、通常のイベント曲形式が-10、スコアマッチが-20くらいなので、通常イベントはまず開始時の石の数から-10になるまで一気に走る。あとは終盤で調整するだけでSR2枚取りは十分に可能。今はRank134で前回イベントも石収支-5くらいで達成できたと思います。もちろん、石収支がこのレベルまで行くにはまずRank100くらい必要なのですが、このくらいの収支で走れるようになると石の数は減りません(むしろじわじわ増えていきます)。あと先行ダッシュするのは最終日に一気に駆け抜けるプレイングだと最大LP次第で石使うときにLPの無駄遣いをしてしまうんですよね。だからできるだけ無駄にしないように序盤から使っていくことをオススメします。3000位だから安心って思考は絶対NG、3万ptだから大丈夫だろうという考え方をしましょう(3万ptでもイベント状況次第で全く安全圏ではないですが)
2.最終目標より高めの位置を目標にする。
無課金だからこそ少しでも石を無駄遣いしないこと
を考える人がいるのですが、大事なことは目標を達成することであり、なおかつ時間のない社会人ユーザの場合、仕事等の都合でイベント終了直前に張り付けないことだって多いはず。そこで順位が気になって張り付いてしまったらその分の時間だけ負けてる気がするんですよね。安全圏まで走り抜けるのが一番トータルコストがかかってないと思うようになりました。
6000位から8000位、10000位と2枚取りの順位が拡大されているにも関わらずボーダーは上がってるし、ボーダーとその上位1000人くらいが1プレイの得点差程度しかなかったりして、そんなところでラインディフェンスで命削ってギリギリ獲得するスリルはまた麻薬のようでしょうが、それで取り逃したり時間の無駄遣いをするくらいならばとりあえずポイント稼ぐのが一番です。
3.ガチャは諦めましょう
無課金で無理なのはゲームのすべてを遊び尽くすことです。お金と多少の運がある人が課金をし、時間とスキルがある人が無課金で楽しむという考えはソシャゲはじめる前後で変わらない考えの一つで、イベント走り続けるためには11連回したい気持ちをぐっとこらえましょう。ちなみに私はイベント終了ごとに来るSR1枚確定のときは常に回したい…回したい…回したい…って思ってまして。でも、回すためにはイベント走ることを諦めるか課金するかの選択肢しかなく、無課金戦士としては回せないんです(さすがに7回も走ってるとそのうちにある程度貯まって1回回すことができましたが)。でも、ガチャ回すためだけに1~2か月淡々とプレイするよりも、半月に1回イベントでSRを継続して覚醒させた方が絶対に楽しいんですね。
イベント始まったらずっとツイッターで「10000位」をエゴサーチで追っていると、本当に無計画に2枚取りを目指そうとしたり、10000位を目指すのに10000位を維持するだけのプレイングをしている人がいたり、無課金では無理とか言っている人がいて、そういう決めつけは良くないよ普通に取れるよって伝えたくてこの記事を書いてみました。過去のイベントを見れば、イベント最終日の増分は10日間全体のうち3分の1に及ぶことは必然だし、にもかかわらずもう少しで10000位だから走ってみようと考える人が後を絶たずに苦戦しているし、石収支も計算せずに無課金は無理と言っちゃう人もいるし、ちゃんと計算すれば何の問題もなく・・・と思うのだけれど、そういう人が多くいるからこそKLabさんが儲かっているのかもしれないですし、私がこんな記事を書いてしまったら他のユーザも同じスタイルを取るためにボーダーがさらに上がってしまう弊害が出てしま気もしましたが、とりあえず書いてみることにしました。
とまあこんなこと書いていますが、私めっちゃガチャ回したいんですよ。特にイベント後のSR一枚確定のときならばドブる心配もないですし。なんかイケる気がするのですが、気がするだけだと自分に言い聞かせて強い心で耐えています。それでもスコアマッチは石収支良くないし順位稼げないしで見送る算段まで考えています。今回はクール以外だったら1枚で我慢しようかな…なんて。
ちなみに、9か月も飽きずに続けている最大の理由は“私が下手だから”だと思ってます。最初はNORMALも満足にクリアできなかったのに、今はやっとEXがまともにプレイできるようになりましたからね。自分の成長を味わえるのって大きいです。あと、実は12月に魔法少女大戦出たらやめる予定でいたのですが想像以上に使えなくてすぐに戻ってきちゃいました。KLabは良い話聞かないので他のソシャゲは良いものなのかなぁと思っていたのですが、案外良いゲームだって気づくこともできました。今後の展開、楽しみにしております。
ID: 364041409
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント